園での生活を見てみよう!

過去ブログはこちら

園での生活を見てみよう!
園での生活を見てみよう!

園長だより 座談会~子どものネガティブな感情こそ受け止めよう~9月12日

今日は、2回目の座談会を開催させていただきました。

毎日の子育ての中で色々な感情が湧き出ることはないですか。

わたしはあります(-_-;)

子どもがポジティブ発信している時は、親もうれしく安定した気持ちで話ができたり、事もスムーズに運ぶことができます。

でも子育てをしているとそんな良い時ばかりではありません。

子どもがネガティブな発信をすると、自分に心の余裕があるときは聞けますが

時間や心に余裕がなくなってくると、つい・・・ってことないですか。

自分の子育て経験も含め、また自分が少し勉強して子育てで心にとめていることをお話しさせていただきました。

ついネガティブな感情には蓋させてしまいたくなりますが、湧き出てくる全ての感情には意味があること。

全て大切であること。(これは大人も同じ)

その中でその感情において、そう感じるあなたも大事だよ!そう感じてもいいんだよ!

このメッセージをしっかりと心と体で伝えあげましょう。でも、感情に対しては前受容しますが、ダメな行為に対しては

しっかりストップをかけてあげましょうね。

子育てで1番の大切なことは子どもに「安心感」を与えてあげること。

安心感と一言で言っても難しいですが、できない自分も受け止めてもらえることによって、こういう自分でもいいと

思える感覚を大切にしてあげましょう。

また、学年が上がっていくごとについ、「なんで出来ないの?」「小学校1年生になれないよ!」

「いい加減にしないとー!!」と言いそうになりますが、それは子どもの安心感を奪い、不安をうえつけていってしまい

見えない鎖で縛ってしまいます。とは言え、わたしは完璧なできる母親ではありません・・・

つい感情的になった時は娘に「さっきは言いすぎたね。ごめん」と謝ります。

ただその回数を減らせるように、このことを心にとめて過ごすようにしています。

また、年明けにも次のテーマを考えて第3回目を開催したいと思いますので、堅苦しいイメージではなく

楽しく笑いにかえて子育てのお話しませんか。

本日ご参加くださった方々ありがとうございました。わたしも学びの多い時間を過ごさせていただきました。感謝。