今日はホールで全園児が集まり、
「お花まつり」が行われました。
「お花まつり」とはお釈迦様のお誕生日を
お祝いするお祭りです。
本当のお誕生日は4月8日ですが、
園では本日お祝いすることになりました。
御堂を飾り、中にはお釈迦様が甘茶の中に立っていました。
子どもたちは興味深々にお釈迦様を見つめ、
「手をあげてるね」「ちいさいね…」と言っていました。
ペープサートでお釈迦様誕生のお話を見せてもらいました。
お釈迦様がお花の中で誕生された時、
空から「甘茶」が降ってきたという
言い伝えがあります。
子どもたちはお誕生された時の話を不思議そうに
聞いていました。
その後、先生方が甘茶をかけてお祝いする様子を見ました。
▼お花まつり