5月13日、ウルグアイの元大統領ホセ・ムヒカ氏が89歳で亡くなられたとニュースで知りました。今朝のニュースでムヒカ氏が多くの名言を残され、その名言が読み上げられているのを耳にしました。
その中に「日本人の子どもたちよ、急いで大人にならなくていい。子どもであることを楽しみなさい」「人間は命あるものからしか 幸せにしてくれないものなんだ モノからでは幸せにしてくれない」と数々の名言がありましたが、現在幼稚園・教育に携わる仕事に就かせていただいているからなのか、この言葉がすごく重く感じ、まさに幼児期にしか培うことができないものの大切さを再度心に止めた時間でありました。
スーっと心静かに穏やかに仕事に向かおうと思っていたはずなのに!!時間ギリギリまでゆっくりしている娘たちに一呼吸置いて待つつもりが・・・即座に一喝!全然あかんやんと一人ツッコミの世界でした(笑)
さて、今週は自由参観週間で保護者の皆様もお忙しい一週間であったと思います。入園・進級して1カ月が過ぎました。まだ子どもたちの様子を見ていると、入園・進級した嬉しさはあるものの、心はまだドキドキ・ソワソワしている様に見受けられます。参観にお家の人が来てくれる♪と、とても喜んでいましたが、帰る時間が近づいてくると寂しくなって泣いている子もいましたね。その一場面を見られるといつもはちゃんと出来ているのかしら?と心配になられることもあるかもしれませんが、子どもたちは皆とても頑張っています。初めての集団生活や環境の変化で、子どもたち一人ひとりが見える世界もきっと違うんだろうなと思いながら見ています。大人から見えている世界とも違うと思うと、とても興味深くなりませんか?そんな風に考えると少し立ち止まることが出来たり、そんな考え方もあるよねと受け止められるかもしれませんね。
そして、今日は未就園児対象の園庭開放がありました。今回はカラーセロハンで遊びました。みんなとても楽しそうに親子で取り組まれて微笑ましかったです。園庭に出ると、斜面のアスレチックや一番下にあるどんどこ山にあるトンネルは、まるでトトロの森にいるかのような遊び場なのです!
まだ本園の園庭で遊んだことがない方!!是非このトトロの森に遊びに来ませんか?
<園庭開放の様子>
<ザリガニの池・いるかな~?>