園での生活を見てみよう!

園での生活を見てみよう!
  • 園長だより
  • 保育だより
園での生活を見てみよう!

トップへ戻る

保育だより 5月13日(火) 自由参観2日目(年少組 ダンゴムシの身振り表現)

 今日は自由参観2日目で、

年長組のクラス懇談会もありました。

年長組はジャシー先生の英語レッスンもあり、

楽しそうな声が聞こえてきました♪

 今日は年少組の「身振り表現」の様子を

あげさせてもらいますね♪

年少組はダンゴムシに夢中で、外遊びでは

「ダンゴムシいないかなぁ…」

「お父さんだんごむしをさがしてるの…」と言って

見つけると手の上をはわせたり、

丸くなるのをを面白いと感じたり、

ひっくり返ったら足いっぱいの様子を見て楽しんでいます。

お部屋ではその体験・感動を身振りで表現して

心にとめていきます。

担任の先生に一生懸命

「ぼくのダンゴムシ、見て見て!」と出てきて、

担任と共感していきます。

「自分はこう思うよ!」と言葉では言えなくても

体中で表現する子どもたちの心は

真っすぐでキラキラしています。

あるクラスでは、葉っぱの下に隠れるダンゴムシを

表現していました。

先生が見つけに行く時の子どもたちのワクワクドキドキ感が

伝わってきました♡

そんな毎日の積み重ねがあると、

豊かな心が育ち、

お友だちの事にも目を向けることができるようになり、

お話もよく聞くことができるようになります。

1年後、子どもたちがどう成長しているか

今からとても楽しみです♡

▼年少組 ダンゴムシの身振り表現