学園ブログ

学園ブログ

常務理事便り

2021年10月26日

「横綱相撲」

~雲雀丘学園常務理事・学園長 岡村美孝~

20170609.jpg
昨10月24日(日)、兵庫県中学テニス部私学大会で、雲雀丘学園は男子女子とも優勝の快挙。これまでテニス優勝というと中学女子の専売特許のような感がありましたがアベック優勝で「テニスは雲雀丘」の名をいっそう高め、確かなものにしてくれました。
おめでとう。この快挙をたまたまに終わらせることのないよう、水泳部と同じくどう継続させるかが今後学園の課題だと思います。これからが真の力のみせどころ、頑張ってください。

20211026-3.jpg
優勝した中学男子テニス部
さて「横綱相撲」を辞書で引いてみると「横綱にふさわしい相撲の取り組みのこと、とりわけ相手の果敢な攻めを真正面から受け止めてひるまず余裕をもって返すような堂々とした勝ち方のこと」とあります。





20211026-2.jpg
滝川ニ高戦
 
以前このブログで夏の甲子園兵庫県大会で雲雀丘学園高等学校は2回戦で滝川二高に7対0でコールド負けしたことを書きました。その試合を少し振り返ります。初回雲雀丘学園の攻撃でした。立ち上がり1番2番と連続フォアボール、その後3塁までランナーを進めましたが得点には至りませんでした。一時は、滝川二高相手に得点もできると思ったことは事実。しかし2回以降は相手投手2人に完全に抑えられました。滝川二高は打線も素晴らしく守備も堅固。何よりも気持ちの良いのは手を抜くことなく雲雀丘学園と戦ってくれたことです。わたくし自身いっぺんにファンになりその後の滝川二高を応援することになりました。


20211026-1.jpg
監督から指示を受けるサッカー部員
そして過日の高校サッカー兵庫県大会の2回戦、神戸弘陵との戦いでした。雲雀丘学園は強豪相手に最初の20分間は押され気味でしたが相手を0点に抑えよく戦っていました。しかしここから神戸弘陵の怒涛の攻撃が開始され防戦一方、終わってみれば12対0で叩きのめされたのです。





素人観測ですがわたくしは両チームとも試合の開始直後は相手チームの力量や戦い方を計っていたと思います。雲雀丘学園は両試合とも直前のゲーム一回戦は素晴らしい試合をしていたので様子見に来たのです。
余談ですが雲雀はこの時がチャンスでした。このとき一点でも取っておけば、取れれば、その後の展開は変わったかもしれません。

滝川二高も神戸弘陵も素晴らしいチームでした。上にも書きましたが雲雀丘学園相手に最後まで手を抜くことなく全力で戦ってくれたことや、試合の間だけでなくピッチ上やグランド上の行動も無駄なくそつなく、真剣な取り組みにはすがすがしささえ感じました。見習うところは数多くあったと思います。

私が子供の頃大鵬という大横綱がいました。立会いの時相手がどんな仕掛けで出て来ようとも1、2歩引き下がりながらも脇を締め、回しをしっかりつかみ、低い姿勢で相手を受け止める。それからおもむろに前に出て行って勝負に出るという感じでした。

このような強いチームと対戦できたことは雲雀丘学園にとって僥倖、現状に甘んじることなく雲雀のようにさらに高みを目指して人間力ある生徒の育成に取り組んでもらいたいと思います。

(2021.10.26)