« 2014年12月 | メイン | 2015年02月 »

2015年01月30日

年長参観日(1月30日)

 年長さんの参観日でした。2月の発表会に向けて、劇遊びを行っている様子を参観して頂きました。お話の世界を劇遊びとしてどんどん拡げていっているところです。一つの場面を表現しながら登場人物の気持ちや、その時の状況を理解したり共感したりしてお話への思いを深め、劇を作っていっています。自分では思いもよらなかったことや、そこまで深くわからなかったことが、劇遊びを通して理解できるようになったりお話の夢が拡がって楽しめるようにと願って保育をしています。
 今は、劇を作っている段階ですが、発表会当日を楽しみにして、お子様の幼稚園でのお話を聞いてあげて下さい。本日は、お越しくださいましてありがとうございました。

▼ホールで劇遊び
s1.30%E5%B9%B4%E9%95%B7%E5%8F%82%E8%A6%B3%20%288%29.jpg s1.30%E5%B9%B4%E9%95%B7%E5%8F%82%E8%A6%B3%20%282%29.jpg

s1.30%E5%B9%B4%E9%95%B7%E5%8F%82%E8%A6%B3%20%2814%29.jpg

▼大道具の木:木工で製作しました。一回目のくぎ打ちは、手元がおぼつかない子どもたちでしたが、2回目になると上手になってきました。夢中でくぎを打っていました。
s1.30%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8D%20%286%29.jpg s1.30%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8D%20%282%29.jpg

s1.30%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8D%20%285%29.jpg s1.30%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8D%20%283%29.jpg


氷ができました!(1月29日)

 気温がどんどん下がり、とても冷たい朝、子どもたちの嬉しそうな声が園庭から聞こえてきました。「せんせーい、見て、すごいでしょ!」そう言って見せてくれたのは、丸い大きな氷でした。バケツにはった水が凍ったのです。冬になって、池の水が凍るのを見た子どもたちは、バケツに水をはって、いつ、氷になるのかを楽しみにしていたのです。きれいにバケツの形に丸くなった氷を、友だちとかわるがわる持ち合って、お部屋に持って帰りました。手が冷たくなって赤くなっても、氷に触って遊んでいました。

▼氷ができた!割らないように、気を付けて。
s1.29%E6%B0%B7%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%8C%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%8A%87%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%8E%20%2819%29.jpg s1.29%E6%B0%B7%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%8C%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%8A%87%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%8E%20%282%29.jpg

▼「せんせい、手が冷たくなっちゃった。」 最後は、タオルを出してきて、氷を持っていました。そんなに、持ちたいのね。
s1.29%E6%B0%B7%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%8C%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%8A%87%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%8E%20%2814%29.jpg s1.29%E6%B0%B7%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%8C%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%8A%87%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%8E%20%2818%29.jpg

▼年少さんは、外で体育。マラソン(かけっこ)や鬼ごっこをしました。寒さに負けていない子どもたちです。
s1.29%E6%B0%B7%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%8C%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%8A%87%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%8E%20%2825%29.jpg s1.29%E6%B0%B7%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%8C%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%8A%87%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%8E%20%2827%29.jpg

2015年01月27日

年少さんのお話遊び

 年少さんもお話遊び(劇遊び)を楽しく行っています。今は、発表会のお話遊びの前に、どのクラスも『七ひきのこやぎ』のお話で遊んでいます。お母さんやぎが、子やぎたちの名前を呼ぶ場面で、最後の一番小さいやぎの「ななちゃん」が呼ばれ、その返事をして出てくるところが大好きな子どもたちです。「はーい」と言いながら時計から出てきてお母さんにかけよってくる子どもたちは、本当に楽しそうです。一方、おおかみになるのも大好きで、お母さん声をまねて子やぎのお家のドアをたたいたり、子やぎを追いかけたりして遊んでいます。お話の世界で友達と遊ぶのがとっても楽しいようです。

▼『七ひきのこやぎ』を絵の具で描きました。(年少ばんび組)
s1.27%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8A%87%E3%81%8F%E3%81%99%E3%80%81%E5%AD%90%E3%83%A4%E3%82%AE%E3%81%AE%E7%B5%B5%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%B3%20%2812%29.jpg


▼年長さんは、ホールでの劇遊びを始めました。(年長くすのき組 『ちびっこカムの冒険』) 大やぎとトナカイの一騎打ち「ここは俺様の道だ!」 役になりきって楽しんで表現していました。
s1.27%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8A%87%E3%81%8F%E3%81%99%E3%80%81%E5%AD%90%E3%83%A4%E3%82%AE%E3%81%AE%E7%B5%B5%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%B3%20%286%29.jpg s1.27%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8A%87%E3%81%8F%E3%81%99%E3%80%81%E5%AD%90%E3%83%A4%E3%82%AE%E3%81%AE%E7%B5%B5%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%B3%20%287%29.jpg

2015年01月22日

劇遊びを始めています。(年長)

 今日は、生憎の雨です。子どもたちは、お部屋の中で様々な遊びをしていました。
 年長さんは、2月の発表会に向けてお話遊びを始めています。ねむのき組は『おやゆびちーちゃん』(おやゆびひめ)、すぎのき組は『ながいながいペンギンの話』、くすのき組は『ちびっこカムのぼうけん』です。お話を先生に読み聞かせてもらうことと並行して、お話の世界を表現して夢や思いを拡げています。今は、お話の世界を深く味わって楽しめる事を第一に考えて、劇遊びを進めています。

▼『ながいながいペンギンの話』:ペンギンのお母さんとお父さんが卵を温めています。
s1.20%E5%B9%B4%E9%95%B7%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%BB%E8%A6%AA%E6%8C%87%E5%A7%AB%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%90%E3%81%BE%E9%AC%BC%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%284%29.jpg s1.20%E5%B9%B4%E9%95%B7%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%BB%E8%A6%AA%E6%8C%87%E5%A7%AB%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%90%E3%81%BE%E9%AC%BC%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%286%29.jpg

▼『おやゆびちーちゃん』:水連の茎を噛みちぎるお魚たち
s1.20%E5%B9%B4%E9%95%B7%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%BB%E8%A6%AA%E6%8C%87%E5%A7%AB%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%90%E3%81%BE%E9%AC%BC%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%2814%29.jpg

 劇中で使う大道具も製作していました。年中なでしこ組さんは木を、年長ねむのき組さんは、小川を製作していました。お友達と一緒に作るので楽しんでしていました。

s1.22%E3%81%AA%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%93%E5%8A%87%E8%A3%BD%E4%BD%9C%20%284%29.jpg s1.22%E3%81%AA%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%93%E5%8A%87%E8%A3%BD%E4%BD%9C%20%285%29.jpg

▼体育でサーキット遊び(年長、少)
s1.22%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E7%AB%B6%E4%BA%89%20%289%29.jpg

▼年中組:午後からホールで「デカパン競争」をしました。
s1.22%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E7%AB%B6%E4%BA%89%20%2819%29.jpg s1.22%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E7%AB%B6%E4%BA%89%20%2822%29.jpg

s1.22%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E7%AB%B6%E4%BA%89%20%2817%29.jpg s1.22%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E7%AB%B6%E4%BA%89%20%2829%29.jpg


2015年01月21日

お誕生日会

 1月生まれのお誕生会をしました。お誕生日の子どもたちは、19名(年少8名、年中5名、年長6名)です。お誕生日を迎えて、どの子もとても嬉しそうでした。自分のお名前も大きな声で言うことが出来ました。

▼「お誕生日、おめでとう!」みんな、大きくなりました。
s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%283%29.jpg s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%286%29.jpg

 先生からの出し物は、劇『ももたろう』でした。桃太郎が持っている、きび団子を犬や猿、きじがとてもおいしそうに食べている様子を、少しうらやましそうに観ていました。先生たちが、いろんな役になって登場してくるのが楽しくて、笑顔で観ていました。

▼大きな桃から、男の子が出てきました。
s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2813%29.jpg s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2815%29.jpg

▼その頃、村では悪い鬼がやってきて、畑を荒らしたり、村人たちから宝物をとったりしていました。「どうか、おたすけください。」
s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2822%29.jpg s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2823%29.jpg

▼桃太郎は、鬼退治に行く事にしました。犬、さる、きじも仲間になりました。
s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2829%29.jpg s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2837%29.jpg

▼鬼が島の鬼は、宝を手にして大喜び
s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2838%29.jpg s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2841%29.jpg

▼桃太郎たちは、見事、鬼をやっつけました。「もう悪いことは、しません。」
s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2847%29.jpg s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2850%29.jpg

 誕生会が終わった後、子どもたちは劇が楽しかったのか、先生たちに「きび団子ちょうだい」と口々に声を掛けていました。桃太郎ごっこをしたくなったのか、きび団子が本当に欲しいのか、きっと両方だと思いますが、劇の余韻を楽しんでいました。
 園長先生は、村人役で登場しました。あごひげもご自身で作られ、見事な畑仕事の鎌さばきを披露して下さいました。園長先生に向かって、金棒をつきつけたH先生、本心ではありません。一方、鬼退治を成し遂げた桃太郎の仲間たち、きっと心から頑張ったのでしょう。

▼宝が戻ってきて、一安心。
s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2820%29.jpg s1.21%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2852%29.jpg

2015年01月20日

大寒

 今日は大寒です。風が冷たく、曇ったり晴れたりの冬の空模様でしたが、子どもたちは元気に鬼ごっこをして遊んでいました。みんな「風の子」ですね。先生も、子どもたちに負けないくらい元気に鬼になって追いかけていました。

▼年少:鬼ごっこ「まて~!」つかまらないぞ!
s1.20%E5%B9%B4%E9%95%B7%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%BB%E8%A6%AA%E6%8C%87%E5%A7%AB%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%90%E3%81%BE%E9%AC%BC%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%281%29.jpg s1.20%E5%B9%B4%E9%95%B7%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%BB%E8%A6%AA%E6%8C%87%E5%A7%AB%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%90%E3%81%BE%E9%AC%BC%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%2820%29.jpg

 こま回しも随分上手になってきました。年少さんや年中さんは、「きのこ回し」(逆さ回し)も出来る様になったよと嬉しそうに教えてくれました。年長さんは、紐を巻き付けて投げて回すこまなので、なかなか難しく、一所懸命に練習しているところです。毎朝や、ご飯の後の自由遊びの時間に友達と一緒に練習しています。その甲斐あって、回せるようになった子が増えてきました。お友達が回せるようになると、自分も回せるようになりたいと思って頑張って練習する子もぐっと増えます。どちらが長く回せるのか競争して遊ぶのも楽しいですね。

▼年長こま回し
s1.19%E3%82%B3%E3%83%9E%E5%B9%B4%E9%95%B7%20%289%29.jpg s1.19%E3%82%B3%E3%83%9E%E5%B9%B4%E9%95%B7%20%288%29.jpg

2015年01月16日

初釜をしました(1月15日)

 今年初めてのお茶のお稽古、初釜をしました。気持ちも新たに、背筋を伸ばして参加していました。お茶を点てるのも上手になってきて、一所懸命に点てていました。お菓子の名は「寒牡丹」。今は、寒さが厳しい時ですが、一方で春の訪れも楽しみです。お茶の時間は、今の季節が感じられて、それも子どもたちの楽しみの一つとなっているようです。

▼今年もよろしくお願いします。
sP1150177.jpg sP1150178.jpg

▼子どもたちが点てたお茶、おいしかったようです。
sP1150190.jpg sP1150204.jpg

 1月17日は、阪神大震災がおきて20年目の日です。子どもたちにも、昔、とっても大きな地震があったことをお話すると真剣な目で聞いていました。
 当時、幼稚園は、ガスがストップし、余震が続くことから、一週間の休園をしました。一週間後、午前保育ですが、保育を再開しました。その時、子どもたちが幼稚園に来て、またみんなで一緒に過ごせることが本当に嬉しかったことを覚えています。人は、お互いにつながっていて力をもらえることを実感した瞬間でした。
 今、また大きな地震に備える大切さが言われています。「減災」を心がけたいと思います。

2015年01月13日

カルタ遊び

 今日は、お正月や冬の遊びを楽しみました。カルタ遊びや、凧揚げ、そして年賀状を出したり頂いたりした経験から、クラスで絵のお手紙ごっこをしていました。
 カルタは、一般的なカルタより大きな大型カルタを、床一杯に並べて遊びました。真剣なまなざしで絵札を見つめ、先生の読み上げるのを一生懸命聞いていました。年少さんは、絵をたよりに探し、年長さんは絵と字の両方を見て探していました。

▼年長:みんな真剣!
s1.13%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E3%81%8A%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%2832%29.jpg s1.13%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E3%81%8A%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%2827%29.jpg

▼年少:「これかな~?」先生の方を向いて確かめている子どもたち。取れるととても嬉しそうでした。
s1.13%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E3%81%8A%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%287%29.jpg s1.13%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E3%81%8A%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%288%29.jpg

▼年中:最後の一枚になりました。床に寝転がって、少しハンディーをつけて臨みます。床には無い札も読み上げられるので、お手付きをしない様に真剣に聞いています。ついに、待っていた札が読み上げられましたが、立って取りに行かず、なぜか腹這いのまま取りに行っていました。立ってもいいという事、知らなかったようです。
s1.13%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E3%81%8A%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%2821%29.jpg s1.13%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E3%81%8A%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%2823%29.jpg

 お手紙は、絵を描いてお友達に出します。直接渡すのではなく、いったんクラスのポストに入れるのが楽しそうでした。
s1.13%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E3%81%8A%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%20%2814%29.jpg

2015年01月09日

あけましておめでとうございます。(始業式)

 新年あけましておめでとうございます。新しい年を迎え、今日から3学期が始まりました。クラスの先生やお友達に、新年のあいさつをする子どもたちの元気な子どもたちの声が幼稚園に響きわたりました。元気な笑顔いっぱいの子どもたちに出会えてとっても嬉しいです。
 「おじいちゃんとおばあちゃんのお家に行ってきた。」「栗きんとんがおいしかった。」「お年玉をもらったよ。」みんな、楽しかった冬休みの事を嬉しそうに教えてくれました。
 今年も良い年となりますように、本年もよろしくお願い致します。

▼「あけましておめでとうございます。」元気に登園してきた子どもたち
s1.9%E5%A7%8B%E6%A5%AD%E5%BC%8F%20%283%29.jpg s1.9%E5%A7%8B%E6%A5%AD%E5%BC%8F%20%282%29.jpg

▼始業式
s1.9%E5%A7%8B%E6%A5%AD%E5%BC%8F%20%281%29.jpg

▼今年の干支「ひつじ」:年少、年中作品
s1.9%E7%BE%8A%20%284%29.jpg s1.9%E7%BE%8A%20%285%29.jpg

▼年長さんは、カルタをつくりました。絵と文章を考えて作りました。
s1.9%E7%BE%8A%20%281%29.jpg